クラムボンは笑ったよ

見えないもの 根っこ、端っこにあるものを描きたい

踏切カンカンの追求心

f:id:HaradaKenji:20220604111528j:image

"写真ドラマ"

※写真を↑ジィーと眺めてから読んでください

[踏切カンカンの追求心]

踏切「僕はカンカン音楽家だ!

今日こそ良い音出すぞ!

あっ!上りの電車だ!よし!

♪カンカンカンカン♪なんか違う‥

あっ!下りの電車だ!

♪キンキンキンキン♪ズレたぁ。

また来た

♪ブンブンブン♪蜂が飛ぶ♪⁇

また♪

カランコロンカランコロン♪おい!鬼太郎‥だめだ、おっ!

♪ガタンゴトンガタン五トン♪‥五トン⁇

今度こそ!

♪ジャジャジャジャーン♪‥ベートーヴェン

また来た!よし!

♪ゴンゴンボンゴンボンゴレゴンゴンボレゴレ♪あれぇ?元の音なんだっけ?‥

あっ!いよいよ最終便だ!今度こそ!

♪カンカンカンカンカンカン♪

ああ!これこれ!

ふぁ〜疲れたなぁ〜‥

明日はもっと、人に響く音出したいなぁ〜

おやすみ‥」

物語は、おしまい 

※もう一度、写真↑をジィーと眺めてみてください。ほら!踏切さんのそんな声が聞こえてくるでしょう\(^o^)/ はらだ けんじ

 

 

では、ここからは鉄道のうんちくを下記から一部だけ引用させて頂きました↓↓↓

🍀🍀🍀🍀

 

f:id:HaradaKenji:20220604113015j:image

 

 

f:id:HaradaKenji:20220604112740j:image
明治5年に新橋(現・汐留)・横浜間で開業した鉄道は、高輪付近では海に築かれた堤防の上に線路が敷設された。軍事上必要であるから手放せないという理由で、高輪の陸地の測量が許可されなかったことから、鉄道敷設に尽力していた大隈重信が『陸蒸気を海に通せ』と指示したためといわれている。海上を走る鉄道の錦絵は、開通前年の明治4年に描かれた作品で、外国の書物を参考にし、想像によって鮮やかな列車を描いたとされる【錦絵は明治4年

🍀🍀🍀🍀

以上です

 

このクラムボンblogが面白かったと思った方、そうでも無い方も(笑)ぜひぜひぜひぜひ(←うざいよ!)⭐️マークと読者登録お願いいたしまんにゃ(←私はしなくていいと思う!やっぱ舐めすぎ)

ありがとうございました❣️

では、また